2018-03-13(Tue)
2018-03-11(Sun)
震災発生から7年が過ぎました。
仙台には母方の祖父の実家があります。
母の従兄弟がいます。
震災前に祖父の姉の葬儀のため、1度だけ仙台に行きました。
ばーちゃんはこんなことがあるって思っていただろうか?と
7年前にちらっと思ったものです。
震災から2日後だったかな?
母の従弟である叔父さんと電話がつながりました。
あの時のほっとした感情はどう表現していいのかよくわからんです。
あれから九州でも大きな地震があった。
洪水で被害に遭った地域もある。
2年前就職のため上京した甥が
20歳まで過ごした岡山で経験した以上の回数の地震が2年間にあったよって
正月に話していたことを思い出す。
ここ岡山にいると、そういう自然災害は特にないから平和ボケしてる自分がいないとはいえない。
改めて、平穏な日々に感謝して、
地に足つけてしっかり生きていきたいと思う。

写真使いまわしでなんなんだけど、
今日はしろさんをシャンプーしまして・・・
めっちゃお怒りを買ったようで、洗ったの朝なのに、夕方になってもこっち見てくれません。
何を怒っているんだ!って言いたいわー。
仙台には母方の祖父の実家があります。
母の従兄弟がいます。
震災前に祖父の姉の葬儀のため、1度だけ仙台に行きました。
ばーちゃんはこんなことがあるって思っていただろうか?と
7年前にちらっと思ったものです。
震災から2日後だったかな?
母の従弟である叔父さんと電話がつながりました。
あの時のほっとした感情はどう表現していいのかよくわからんです。
あれから九州でも大きな地震があった。
洪水で被害に遭った地域もある。
2年前就職のため上京した甥が
20歳まで過ごした岡山で経験した以上の回数の地震が2年間にあったよって
正月に話していたことを思い出す。
ここ岡山にいると、そういう自然災害は特にないから平和ボケしてる自分がいないとはいえない。
改めて、平穏な日々に感謝して、
地に足つけてしっかり生きていきたいと思う。

写真使いまわしでなんなんだけど、
今日はしろさんをシャンプーしまして・・・
めっちゃお怒りを買ったようで、洗ったの朝なのに、夕方になってもこっち見てくれません。
何を怒っているんだ!って言いたいわー。
2018-03-08(Thu)
2018-03-04(Sun)
今日は児島へ・・・
野崎邸と別邸の迨暇堂へ。




狆をひく官女さんがいるのは富の象徴らしい。狆は輸入ものだし、犬は子孫繁栄って話されてた。

確か、一番下の写真が見栄っ張り雛って言ったような気がする。前は豪勢だけど後ろは何もついてないって・・・
そして最も怖い・・いや、古くて大きいお雛様の享保雛

お内裏様の足は胡坐ではなく、足裏を合わせて座ってるらしい。
公家のかたの座り方らしいです。
そして、せっかく児島に行ったのでジーンズストリートを歩いてきた。





結構気になってたインディゴソフトを食べてみた。
意外に美味しかったですわ。
そんなこんなであれこれ歩いた土日だったのでした。
XE-1で写真撮ったのに、なんかピンボケ多くて、悲しくなったわ~。
もっと上手に撮りたいですわ。
写真に関しては反省ばかりしちゃった。2日間でした。
おしまい♪
野崎邸と別邸の迨暇堂へ。




狆をひく官女さんがいるのは富の象徴らしい。狆は輸入ものだし、犬は子孫繁栄って話されてた。

確か、一番下の写真が見栄っ張り雛って言ったような気がする。前は豪勢だけど後ろは何もついてないって・・・
そして最も怖い・・いや、古くて大きいお雛様の享保雛

お内裏様の足は胡坐ではなく、足裏を合わせて座ってるらしい。
公家のかたの座り方らしいです。
そして、せっかく児島に行ったのでジーンズストリートを歩いてきた。





結構気になってたインディゴソフトを食べてみた。
意外に美味しかったですわ。
そんなこんなであれこれ歩いた土日だったのでした。
XE-1で写真撮ったのに、なんかピンボケ多くて、悲しくなったわ~。
もっと上手に撮りたいですわ。
写真に関しては反省ばかりしちゃった。2日間でした。
おしまい♪
2018-03-04(Sun)
備前から、西大寺に移動。
で・・・
行きたいお店のランチタイムが終わってたみたいで。急遽他を探してみたところ、
隠れ家風なカレー屋さんに行くことになりまして・・



カレーにはサラダとコーヒーゼリーがついてた。
美味しかったー。
食べログ見て行ったけど見つけにくいですわ。看板ちっちゃいし、お店は2階なんだもん!!
あ、その1で書き忘れた、とある美容院のお店に飾ってあった多肉さん・・・
肥料をやりすぎたって言われたけど大きくてうらやましかった。


肥料かー、肥料あげるのってどうすりゃいいんだー・・・
その後、西大寺の神崎緑地へ梅を愛でに。
梅は満開じゃないみたいだった。
でもきれいだしほのかに香るのが心地よかった。





なぜかオウムを2羽連れて歩いてる人と遭遇。
思わず、「写真撮らせてください!!」
って叫んだ私がいました。




勝手に写真載せちゃってごめんなさい、オウムの飼主さん、
知ってた?オウムの舌って、黒いんです!!
神崎緑地って結構広くて大変いい運動になりましたわ。
その3に続く・・・
で・・・
行きたいお店のランチタイムが終わってたみたいで。急遽他を探してみたところ、
隠れ家風なカレー屋さんに行くことになりまして・・



カレーにはサラダとコーヒーゼリーがついてた。
美味しかったー。
食べログ見て行ったけど見つけにくいですわ。看板ちっちゃいし、お店は2階なんだもん!!
あ、その1で書き忘れた、とある美容院のお店に飾ってあった多肉さん・・・
肥料をやりすぎたって言われたけど大きくてうらやましかった。


肥料かー、肥料あげるのってどうすりゃいいんだー・・・
その後、西大寺の神崎緑地へ梅を愛でに。
梅は満開じゃないみたいだった。
でもきれいだしほのかに香るのが心地よかった。





なぜかオウムを2羽連れて歩いてる人と遭遇。
思わず、「写真撮らせてください!!」
って叫んだ私がいました。




勝手に写真載せちゃってごめんなさい、オウムの飼主さん、
知ってた?オウムの舌って、黒いんです!!
神崎緑地って結構広くて大変いい運動になりましたわ。
その3に続く・・・
2018-03-04(Sun)
普段が割とストレスたまる生活なもので、土日にまとめて発散しようとすると忙しい。
要は遊んでるだけと言われそうですが、否定できないのでスルー。

なんかブレ気味な写真・・・

母上の膝を狙って動き始めるしろさん

いったん静止

激しくフミフミ(ぶれちゃった)

そして落ち着く・・・
何が忙しかったって、
3月3日土曜日は備前市片上の雛めぐりに行ってきた。

宇佐八幡宮という神社さんです。




上から下を見たら、怖かったんよ。


商店街にはどどどどどどどどどどーらえもんがいた。


屋根の上にも飾られてた。ちゃんと、脚光を浴びるように注意書きもあったのは笑わせていただきました。

Wedgwoodのお雛様・・・

とある美容院さんで、こういう飾り方がインスタ映えするんだって!っておばあちゃんが話してた。

素材が何だったか忘れたけど、精巧に作られてたので驚いた。


たまたま、個展をされてたんだけど、輝風さんといって、極細文字アートというらしく、線が全部文字なの!
細かくて小さい文字で5000~7000字、書くんだって。
しかも筆でした。写経まじめにしたって出来ないや…(そもそもやる気がない)
そんなこんなで備前を歩き、昼過ぎにはそこを離れる予定が2時近くに移動することになりました。
その2に続く・・・
要は遊んでるだけと言われそうですが、否定できないのでスルー。

なんかブレ気味な写真・・・

母上の膝を狙って動き始めるしろさん

いったん静止

激しくフミフミ(ぶれちゃった)

そして落ち着く・・・
何が忙しかったって、
3月3日土曜日は備前市片上の雛めぐりに行ってきた。

宇佐八幡宮という神社さんです。




上から下を見たら、怖かったんよ。


商店街にはどどどどどどどどどどーらえもんがいた。


屋根の上にも飾られてた。ちゃんと、脚光を浴びるように注意書きもあったのは笑わせていただきました。

Wedgwoodのお雛様・・・

とある美容院さんで、こういう飾り方がインスタ映えするんだって!っておばあちゃんが話してた。

素材が何だったか忘れたけど、精巧に作られてたので驚いた。


たまたま、個展をされてたんだけど、輝風さんといって、極細文字アートというらしく、線が全部文字なの!
細かくて小さい文字で5000~7000字、書くんだって。
しかも筆でした。写経まじめにしたって出来ないや…(そもそもやる気がない)
そんなこんなで備前を歩き、昼過ぎにはそこを離れる予定が2時近くに移動することになりました。
その2に続く・・・